商品説明
・特徴
<苔の配合>
横方向に生育するツヤゴケとスナゴケの2種を混合したタイプの苔シートです。ツヤゴケはスナゴケ程ではないですが、乾燥耐性が強い苔になります。自然界では、明るい日陰の岩の上に群落をつくります。乾燥しても葉を巻かないので見た目も良く綺麗な光沢が特徴です。横方向に生育する苔としてハイゴケがありますが、日射に対する耐性はハイゴケの方が高いのでお勧めの施工場所としましては、陽があまり当たらない明るい日陰になります。
<生育基盤>
ピートモスを主体としたシート状の生育基盤上で生育させています。施工にあたり、特別な土作りが必要ないのが特徴です。また、任意のサイズにハサミでカットができるので、現場での納まりが良いです。
・推奨する施工環境
風が吹きさらしの環境である場合は風を止める若しくは弱める施策が出来ればお願いします。乾燥耐性が強い組み合わせになりますので、風よりも日射が一日中当たる場所は避けた方がツヤゴケの生育が良くなります。
・管理方法
<水やり>
施工場所の空中湿度が高ければ雨だけで問題ありませんが、低い場合は必須となります。手潅水が行える場合は手潅水がベストです。夏場の暑い時間帯は避けてください。蒸れを起こし極短期間で苔に悪影響が出ます。手潅水が難しい場合は自動潅水の導入をご検討ください。
<除草>
雑草の処理は基本は手で抜くことをお勧めします。事前に水を撒き苔を湿らせておいてください。乾燥した苔のうえに乗ると、苔が折れてしまいます。抜く時は雑草の根元を手でしっかり押さえておき抜きます。そうしないと抜いた際に苔も一緒に剝れてしまいます。手での処理が難しい場合は除草剤(プリグロックス 100倍希釈)での処理も可能です。希釈濃度については十分ご注意ください。
・注意点
お届けする商品は掲載しております写真と同等程度とご理解ください。
到着後は直ぐに開梱してご使用ください。直ぐにご使用にならない場合は、ダンボールから出して積み重ねずに日陰で管理してください。開梱しないままで置いておきますと、蒸れを起こして状態が悪くなる原因となります。
一梱包は14枚までとなります。複数個口になる場合は不足分を着払いにてお客様にお支払い頂きます。